基本的に中古車屋さんの仕入れは業者専用の中古車オートオークションです。聞いた事のある方も多いと思います。
オートオークションは中古車販売業者しか入る事の出来ない中古車販売業者専門のオークションです。
会場にはディーラーや中古車屋さんの下取り車両、買取店の買い取り車両などが所狭しと出品されています。
KimataAutoの仕入れもこの中古車オートオークションです。
まずお伝えしたい事はこの部分です。
あの中古車屋さんもKimataAutoも仕入先は同じという事です。
次にKimataAutoと中古車屋さんの違いは何でしょか?
まず見える部分の話です。
規模による違いはありますが、中古車情報誌に大きく広告が載っていて、綺麗なガラス張りのショールームがあり、雑誌がたくさん置いてあり、コーヒーなどの飲み物を出てきて、キッズルームもあるので子供も連れて家族で行ける。(あくまでイメージですが。)
しかし、その広告費、ショールームの賃料、雑誌購入費、コーヒーサービスの費用等は全てお客様が負担しています。
(車両販売の利益から会社の運営費を捻出しているという意味で。)
少し考えて下さい。
ショールームで過ごす時間は楽しみですか?
その雑誌読みたかったものですか?
そのコーヒー、あのコーヒーショップより美味しいですか?
お子さんはそのキッズルームで遊ぶ事を楽しみにしてますか?
そのサービスの殆どがお客様の為と言いつつも、実際は中古車屋さんが他店より車両を高く売る為に行っているサービスなんです。
車を買いに行っているのに不要なサービスで必要以上に購入価格が高くなってしまっては本末転倒ですよね。
KimataAutoは派手な広告や綺麗なショールームも
雑誌もありませんし、コーヒーサービスなどの飲み物も
当然キッズルームもございません。
しかし、何処よりもお安く車両を販売しております。
KimataAutoであれば狙っていた車両より
1ランクの上の車両を購入する事も可能かもしれません。
中古車屋さんでの購入より数万~数十万円は
お安くご購入頂けます。
KimataAutoでお安く購入して頂き、浮いたお金で以前から欲しかった物を購入されたり、趣味に当てるのは如何でしょうか?
お一人でお洒落なカフェでゆっくりコーヒーを楽しむのも良いでしょうし、彼女や奥様を連れて美味しいディナーは如何でしょうか?
お子さんにはずっとねだられていたおもちゃを買ったあげたり、
家族でテーマパークなどに出掛けられては如何でしょうか?
もしかしたらこの全てが実現可能かも知れません。
次に見えない部分の話をしましょう。
KimataAutoは未整備の現状販売だけど、
中古車屋さんは整備も保障もついているから安心。
そんな声が聞こえてきそうです。
しかし、本当に整備は実施されていますか?
(実際に整備費用だけ頂いて整備しない中古車屋さんも有ります。)
何項目の点検をし,どの部品を整備交換したか説明を受けましたか?
点検記録簿は発行されましたか?
ダイヤルステッカーは張って有りますか?
整備は国家整備資格者の手によるものですか?
(整備見習いの方を非難するつもりなど一切ありませんが)
整備経験が無い全くの素人が適当に作業していませんか?
交換部品は純正品ですか?
安さが自慢の精度の低い社外品ではありませんか?
きちんとした国家整備士が、法定な点検整備項目を点検し
メーカー純正品を使い整備をしていると思い支払ったつもりが、
上記の様なことでは納得出来ませんよね。
実際いい加減な人間がその場しのぎの整備をしているケース
が多いのも事実です。
大丈夫だよ。保証が付いているから。
そうですよね。普通はそう思います。
しっかり高額の保証料金を支払って外部の保証をつけた方
は問題無いと思います。
しかしその中古車屋さん発行の保証大丈夫でしょうか?
保証書を実際確認すると
「エンジンのみ○○Km,ATのみ○○km又は○ケ月 保証」
とか書いてありませんか?
そうなんです。車両全体を保証されていると思いきや、エンジンとATのみしか保証されていない事が実に多いのです。
(しかも短い距離、期間だけ。)
これは経験則ですが、普通に乗っていて
エンジンとATは簡単に壊れる事は殆ど無いと思います。
壊れるのはエンジンとAT以外の部分なんです。
名ばかりの全く使えない保証なんです。
そんな保証必要ありませんよね。
長々とお話をさせて頂きましたが、結局あの大きな中古車屋さんもKimataAutoも同じ商品(車)です。
kimataAutoは派手な広告、見栄えだけのショールーム、無駄なサービス、実施したか不明な整備、名ばかりの保証等を省きました。